
プロポーズされて結婚式をすることになったけど、式場探しって何から始めればいいの?やっぱりゼクシィの雑誌を買うべき?

ご婚約おめでとうございます♡式場探しをするなら、式場探しサービスを使うのがおすすめです!
式場探しサービスとはあなたの
結婚式場探しをお手伝い
してくれるサービスのことで、
- 選択肢が多すぎてどこが良いのかわからない
- 気になった式場を全部見る時間はない
- 式場見学にいったら強引な営業が心配
こんな悩みを持つ人におすすめです。

式場探しサービスかぁ・・・一体どんなサービスがあるの?

式場探しサービスは大きく分けて3種類に分類できます。新米花嫁さんにおすすめのサービスをジャンル別にまとめてみました!
式場探しサービスには
この3種類があります。
式場紹介型サービスは
ふたりにピッタリの結婚式場を
紹介してくれるサービスのことです。
結婚式に関するやりとりは
式場のプランナーさんと行います。
プロデュース型サービスは
式場探しから結婚式の施工までを
一貫してお任せできるサービスです。
特化型サービスは、
やりたい結婚式の形式に特化した
サービスのことを言います。
▼式場紹介型サービス
①ハナユメ
相談カウンターNo.1!割引も特典もお得
②ゼクシィ
日本全国対応!掲載式場数No.1
③結婚スタイルマガジン
ご祝儀キャンペーンで20万円お得に
④マイナビウエディング
成約特典が高額&Tポイントもらえる

式場紹介型サービスは会場の選択肢が多いので、結婚式場にこだわりたい人におすすめです。また、特典や割引金額も大きいのでお得に結婚式を挙げたい人にも◎

プロデュース型サービスは式場探しから結婚式当日までを一貫してお任せできるので、プランナーさんとの関係性を大切にしたい人におすすめです。やりたい内容が叶えられる会場を探せるので、こだわりを叶えたい人にも◎
▼特化型サービス
HIMARI(ヒマリ)
WEBで空き確認・仮予約&自己負担0円~
アールイズウエディング
センス抜群で特別感のある海外挙式
会費婚
形式にとらわれず会費制結婚式
ぐるなびウエディング
食事会がメインのレストランウエディング

特化型サービスは、それぞれの結婚式の形式に特化したスペシャリスト集団!専門知識やノウハウを豊富に持つので、海外ウエディングなど特別な結婚式を希望する人におすすめです◎
特化型サービスの詳細はこちら式場探しサービスを選ぶ前に、
まずこの3つの違いを知っておくと
スムーズに探しやすくなります。

式場の情報は大量に溢れているので自分で探すのは本当に大変!そして、式場探しサービス自体もたくさんあるので、まずは自分がどんな結婚式を望んでいるのかを、この記事を読んでしっかり決めてくださいね。

なるほど、式場探しのやり方が少しわかってきたかも!

自分で直接式場を予約するよりも、式場探しサービスを経由して予約することで、割引やキャンペーン特典がもらえてお得なのでぜひ活用しましょう♪
結婚情報誌、ネット検索、
知り合いの紹介、親の勧めや互助会・・・
結婚式場探しの方法は様々ですが、
最近では式場探しサービスを
利用することが自分に合った
理想の結婚式場をお得に見つけられる
ベストな方法という考え方が定番化しています。
この記事ではそんな
式場探しサービスのメリットや、
自分に合うサービスの見つけ方など
式場探し初心者の方にもわかりやすく
徹底的に解説していきます。
▼この記事に書いてること
あなたも式場探し迷子から抜け出して、
思い通りの結婚式場をお得に見つけませんか?

当サイトでは、編集部が直接取材に行ったり、花嫁ライターが実際に利用した安心できるサービスを数多く紹介しています。

このサイトで紹介されているサービスなら安心して式場探しができるんですね♪
みんなの結婚式場探しのお悩み!口コミで多かった悩みを紹介

式場探しで悩んでいる花嫁さんはとても多いんです。

まさに今の私ですね・・・(泣)

そこで実際の花嫁さんの口コミを元に、どんな悩みが多いのかをまとめてみました!
式場探しで悩んでいる人に
共通して言えるのは
それが叶う式場をどうやって
探したらいいのかわからない
ということ。
こういう悩みを抱えている人は、
不安や焦りに駆られて手当たり次第
やみくもに式場探しをしてしまいます。
その結果
- 式場見学にたくさん行きすぎて疲れる
- あれこれ考えすぎて結婚式をしたくなくなる
- 何もしない彼にイライラしてケンカが増える
- 幸せな結婚式のはずなのに全然楽しくない
このような悪循環に陥ってしまうことも。。

私も「もうこんなに大変なら結婚式しなくていいや!」と思っていて・・・
このような式場探しを続けていると、
気付いたらマリッジブルーになり
結婚式のことを考えるのが苦痛になります。
また、どの結婚式場に決まっても
不満や不安が残りやすくなります。
そんな風になりたくない人に
ピッタリの式場探しの方法は、
自己流の式場探しはやめて
式場探しサービスを使うことです。

えー、結婚式場を探すためにわざわざ別の式場探しサービスを使うなんて、ちょっと面倒かも・・・

そう思いますよね。でも結果的に、その方が簡単に、そしてお得に結婚式場を見つけることができるんですよ。式場探しサービスを使った方が良い理由を説明していきますね。
直接式場に行くのはもったいない!?これからは式場探しサービスの時代

実は式場探しサービスを利用している人は年々増えているんです。

え!そうなんですか?

色々な情報を得やすくなった現代で、「式場探しサービスを使った方が良い」ということがより多くの人に認知されてきた証拠ですね♪

式場探しサービスってまだよくわからないんだけど、具体的にはどんな風にメリットがあるの?
式場探しサービスを使うべき理由を
3つのポイントに分類すると
- 高額な特典
- 無料で相談
- 大幅な割引
このようなメリットがあります。
ひとつずつ詳しく見ていきましょう。
①【高額特典】式場探しサービスは行くだけで高額な特典がもらえる

まず1つめの特徴は式場探しをすると特典がもらえるということ
多くの式場探しサービスでは
式場探しキャンペーンとして
特典が用意されています。
例えば・・・
など、モノではなく金品に
関わる特典が多いのが特徴です。
特典をもらうための条件は
「無料相談に来店」「会場見学」
「〇件以上下見」「式場の成約」など
ゴール地点は様々ですが、
どれも結婚式場探しをしている人に
とっては難しい条件ではありません。

5万円もらえたら何に使おう~♪

新生活に取り入れたい、ちょっと高額な家電も買えちゃいますね!
②【無料相談】式場探しサービスは公平なアドバイスがもらえる

2つめの特徴は、結婚式のプロに無料で相談できるということ
式場探しサービスは多くの場合
- 式場検索と予約ができるサイト
- 対面で直接相談できるカウンター
この両方を展開しています。
相談カウンターの利用料は無料で
新郎新婦の希望をヒアリングしながら
ふたりにピッタリの式場を紹介したり、
見積もりの相談や予約・キャンセルの
代行までしてもらえます。
相談カウンターを利用するメリットは
式場目線の営業ではなく
利用者目線で公平なアドバイスが
もらえるということ。
自社の良さを押さなければならない
式場側の営業とは違って、
本当に二人に合いそうな式場を
フラットに紹介してもらえるのが魅力です。

絶対に店舗に行かないとダメ?

いいえ!お店に行く時間がない方は、式場紹介型サービスのサイトで検索して予約してもキャンペーン特典がもらえるケースが多いですよ
【大幅割引】式場探しサービスを通すと大幅割引がある

3つめの特徴は大幅な割引きがあるということ
式場探しサービスでは多くの場合
独自の大幅な割引きがあります。
式場探しサービスを経由することで
割引きになる理由は、
式場が予約を埋められずに空いている枠を
割引価格にする代わりに式場探しサービスに
代行して紹介してもらっているからです。

式場としては、枠が空いたままでは機会損失になるので、安くしてでも枠を埋めたいというのが本音です。

ということは、通常と変わらない内容なのに値段だけ安いってこと!?

はい♪内容が悪いから安いのではなく、埋めたい枠だから安く提供している仕組みなんです。
式場探しサービスは大きく分類すると3種類

式場探しサービスは大きく分けて3種類に分類できます。わかりやすく表した図がこちら↓

こんなにたくさん!?どうやって選んだらいいの・・・?
3種類の式場探しサービスの違いを
大きくわけるとこうなります。
どのサービスにもメリット・デメリットや、
人によっては向き不向きがあります。
なので実際に利用する前に、
どんな違いがあって何が合いそうかを
まずは知っておく必要があります。
それぞれの特徴やおすすめポイントを
解説していくので順番に見てみましょう。
①式場紹介型サービスの特徴とポイント
式場紹介型サービスとは
ふたりの希望や条件にピッタリの
会場を紹介するサービスのことです。
- 対応エリア・提携式場数が多い
- 有名ホテルや人気ゲストハウスも対象
- キャンペーン特典が高額
- 割引額が大きい

結婚式の内容よりも会場自体にこだわっていて、たくさんの選択肢の中から選びたいカップルにおすすめです。また、質の良い結婚式をお得に挙げられるのも魅力的なポイントです。
式場紹介型サービスの詳細については
こちらをご覧ください。
式場紹介型サービスとは
式場側で空いている日程と
新郎新婦の理想をマッチングする
架け橋的な存在です。
紹介以降は契約や打合せなどすべて
式場と新郎新婦が直接行うため、
式場側としても仕組みを取り入れやすく
提携している会場が多いのが特徴。
たくさんの会場の中からピッタリの
式場を見つけたい人に向いています。
また、特典や割引も高額なので
お得に結婚式を挙げることができます。
☑おすすめ式場紹介型サービス
ハナユメ
相談カウンターNo.1!割引も特典もお得
ゼクシィ
日本全国対応!掲載式場数No.1
結婚スタイルマガジン
ご祝儀キャンペーンで20万円お得に
マイナビウエディング
成約特典が高額&Tポイントもらえる

会場数が多くてビックリ!でも検索機能も使いやすいし、相談カウンターもあるので理想の式場に出会えそう♪
②プロデュース型サービスの特徴・ポイント
プロデュース型サービスとは
式場探しから結婚式当日まで
一貫してお任せできるサービスです。
- 式場探し~打ち合わせまで一貫
- 自社会場を持たない仕組みで基本コストが格安
- 希望する内容が叶う会場を探せる
- 後払い可能で貯金が少なくても大丈夫
- 最初の段階である程度の見積もりが分かる明朗会計

同じ会社に一貫して任せられることで安心感があり、内容重視の結婚式を目指すカップルにおすすめです。個性的な結婚式でも、それが叶う会場を最初から探すことができます。
プロデュース型サービスの
詳細はこちらをご覧ください。
プロデュース型サービスとは
自社会場を持たず会場の場所を
借りて自社で結婚式を行う仕組みで
基本料金が格安です。
また、提携会場で出来る内容を
知り尽くしているからこそ、
「こんな演出がしたい」という
希望に柔軟に対応でき、理想が叶う
結婚式場を紹介することができます。
提携会場数はやや少ないですが、
内容重視でこだわりたい人は
ぜひ利用してみてください。
基本料が格安で後日払いOKなので
お金がなくて結婚式を諦めていた
カップルの強い味方でもあります。

同じサービスの担当者さんがずっと一緒なら心強い!貯金がなくても大丈夫なのもすごく助かる♪
③特化型サービスの特徴とポイント
特化型サービスとは、
専門のジャンルに特化している
サービスで、紹介型・プロデュース型
どちらもあります。
- 専門ジャンルの深い知識やノウハウを持っている
- 一般の式場探しサービスでは提携がない会場とも提携している
- ジャンルに特化しているため費用を安く抑えられる

様々なジャンルを幅広く取り扱う他の式場探しサービスと違い、特化型サービスはそのジャンルの深い知識・ノウハウを持つプロ集団。特殊なジャンルの結婚式と決めているなら、特化型サービスがおすすめです。
特化型サービスの詳細は
こちらをご覧ください。
特化型サービスには
「海外挙式」「和婚」「マタニティ」
「お食事会」「会費制」「WEB仮予約」
「プランナーマッチング」など
様々なジャンルが存在します。
どのジャンルも分野に特化しているため
幅広い相談はできませんが、
その道のプロ集団なので深い知識と
ノウハウを持っています。
また、特化した内容を専門的に
取り扱っているため量産体制ができ
そのジャンルにおいては
費用を安く抑えることができます。
☑おすすめ式場探しサービス
HIMARI(ヒマリ)
WEBで空き確認・仮予約&自己負担0円~
アールイズウエディング
センス抜群で特別感のある海外挙式
会費婚
形式にとらわれず会費制結婚式
ぐるなびウエディング
食事会がメインのレストランウエディング

色々なジャンルがあるんですね!希望する内容が決まっているなら専門家に相談するのが安心できそう。
理想の結婚式場に出会える!式場探しの5ステップ

ここまでで式場探しサービスの違いや、どんなサービスを利用したらいいのかが分かってきましたか?

よくわかりました!さっそく私も気になったサービスを利用してみたいと思います♪

では実際に式場探しサービスの利用から、結婚式場が決まるまでの流れを順番に解説していきます!
式場探しサービスを利用して
理想の結婚式場を見つけ、
特典や割引もしっかりもらうための
5つのステップはこちらです。
ひとつずつ詳しく解説していくので
ポイントをしっかり押さえましょう。
結婚式場探しのステップ① 利用する式場探しサービスを選ぶ

まずはどのサービスを利用するかをしっかり検討して決めましょう!
ここまでサービスごとの違いや
どんな人におすすめかを紹介してきたので
どのサービスが良いのか
決まったのではないかと思います。
もしまだ決められないという人は、
まずは式場紹介型のサービスに
行って相談することをおすすめします。

幅広い式場の取り扱いがありヒアリングもしっかりしてもらえるので理想の結婚式が見えてきますよ。

紹介サービスならプロデュース型や特化型の会場もカバーしているみたい!
結婚式場探しのステップ② 式場探しサービスで式場を探す

次に結婚式場を探していきます
式場紹介型サービスを使った
結婚式場の探し方は2種類あります。
- サイトで検索する
- 相談カウンターに行く
式場紹介型サービスの場合は
サイトで好みの式場を検索し、
ブライダルフェアの予約まで
することができます。
直接店舗に行かなくても
ほとんどの場合特典や割引は
もらえるので安心してください♬

でもおすすめなのはやはり相談カウンターで直接相談をすること!
式場探しのプロがじっくりヒアリングし
ピッタリの会場を紹介してもらえます。
また式場探しだけでなく、見積もり相談や
式場とのやりとりもしてもらえるので
ふたりの負担がグッと軽くなります。

自分で探すのは不安なので私は相談カウンターに行きます!結婚式の相談って、意外と誰にもできないんですよね、、
結婚式場探しのステップ③ 式場見学・ブライダルフェアに参加

良い式場が見つかったらいよいよ見学に行きます!
一般的に式場見学をするのは
大体3会場くらいは見た方が良い
と言われています。
1会場だけでは他との比較ができないし、
3会場以上になるとかなり労力も使うので
3会場がベストなバランスです。
また、式場探しキャンペーンの
特典をもらうための条件も
『3会場以上見学した場合』という
ルールの場合が多いです。

事前情報を聞いて、ある程度予習している状態での見学だから、気になる点を重点的に聞くことが出来てスムーズ!

自己流で手当たり次第に会場見学していると、見るべきポイントがわからず、情報を整理しづらいですもんね。
結婚式場探しのステップ④ 結婚式場を決める

見学した中に気に入った会場があったら、いよいよ成約します!
気に入った会場が見つかったら
結婚式の契約を交わします。
もし式場探しサービスを利用せず
直接式場で契約をする場合、
このタイミングで値段交渉をしなければ
定価のままで値引きされることはありません。
でも結婚式で値引き交渉するのって
せっかくのお祝いごとなのに
なんだか恥ずかしいですよね・・・
でも、式場探しサービスを経由することで
値引き交渉することなく割引きになります。
ツワモノならサービス経由の割引に加えて
さらにプラスで値引き交渉するということも。

「値引き交渉しなければ割引にならない」と「値引き交渉なしで割引になる」この差精神的にも、式場との関係的にもかなり大きいものです!

私も彼も値引き交渉とかゴリゴリいけないタイプだから助かる~;;
結婚式場探しのステップ⑤特典をゲットする

最後は特典をもらい忘れないように注意!
無事に理想の結婚式場を見つけ
大幅な割引き価格で契約できてひと安心♪
・・・ではありません!
特典がもらえるサービスの場合は
特典を手に入れるところまで
しっかりクリアしてくださいね。
電子マネーや商品券、チケットなど
多くの場合は式場契約が済んでからの
入手になることが多いです。
そのため、慌ただしい毎日の中で
すっかり忘れてしまうことも・・・
特典は受け取り期限があることも
多いので(しかも期間が短い)、
受取り時期と受取り方法は
最初に必ずチェックしてカレンダーに
書いておくのがおすすめです!

サービス側からは教えてくれないので、自分でしっかり覚えておいてくださいね。

わー!私、絶対に忘れそうだからリマインダーに今すぐ入れておこう!
さあ、式場探しサービスで理想の結婚式を叶えよう♪

式場探しサービスがどういうものか、分かってもらえましたか?

はい!式場探しサービスを使うと、お得で簡単に理想の結婚式場を探すことができるんですよね!

その通りです♪
「理想の結婚式はあるけれど
どうやって式場探しをしたら
いいのかわからない・・・」
そんな花嫁さんのために、
当サイトでは式場探しサービスについて
様々な情報を発信しています。理想の結婚式場に出会うために、
ぜひ当サイトを活用してくださいね。

「withBride」は、花嫁さんたちと一緒に作っていく式場探し情報サイトです。理想の結婚式場に出会い、あなたの結婚式が忘れられない素敵な思い出になりますように・・応援しています♬